釣りの魅力
釣り好きの日本人はかなり多い。私たちの愛する日本は、周辺を海に囲まれた島国である。
少し車を走らせれば、海はさほど遠くない場所にあるのだから、やはり日本人には釣りは身近なものなのだと感じる。
少し前、釣り女子なるものが、マスコミの間で話題になっていたが、女性の釣り人口も随分と増えているという。
やはり釣りの魅力は、だれでも参加する事ができるという強みが、後押ししてくれるものではなかろうか。
釣りの魅力は、魚を釣るだけでなく、持ち帰った魚を好きに料理できるという点で、かなり魅力的であろう。
釣り過ぎても、近所のおすそわけで喜ばれるのだから、どの道歓迎しないという人はいないはずだ。
釣れば釣るほどハマっていく
釣りの魅力は、釣りも全くやらないという人には、理解できないかもしれない。
なぜなら、釣りの場合、やればやるほどハマっていくものだからだ。
なぜ、人は釣りにハマっていくのだろう。釣りは手軽で楽しく、それでいて奥が深いからとは言うが、それだけではないと思う。
釣りといっても楽しみはそれぞれだが、わざと細い糸を使用して、魚とのやり取りを楽しむというのも、楽しみ方の一つである。最近は、釣り方そのものも、以前とは異なってきているようだ。
釣りといえば、生餌を使うだけと思ったら大間違い。ワームやスプーンなどの、疑似餌を使うスポーツフィッシングも盛んで、全国各地で大会も開かれている。
釣りの楽しみ方は人それぞれ
先に述べた疑似餌釣りだが、魚をだまして釣るというのは、何も海外で発展したスポーツフィッシングだけではない。
なぜなら、日本にも「毛バリ」という文化が根付いていたからだ。
釣りマニアの中には、こうした毛バリ作りに熱中するという者もいる。
私自身も、過去に何度か挑戦したものだが、これが意外とハマってしまうのだ。
使うものは、動物の毛や植物の繊維など実に様々だが、これを小さなハリに糸でぐるぐると巻いていく。
糸の色によって、カゲロウからハエなど、様々なバリエーションができるが、出来の良い毛針で、実際に魚が釣れた時の感激は、いまだ忘れられないものだ。
釣り人のあるある
釣りのだいご味は、時間があれば、いつでも出かけられるところにある。
冒頭でも、日本は海に囲まれているからと説明したが、日本には海だけではない。渓流での釣りや沼や湖など、淡水魚釣りもハマれば抜け出せない釣りの一つだ。
釣り人のあるあるだが、夢中になりすぎると、時間を忘れて仕掛け作りにいそしんでいることもある。
気がつけば夜中をとうに過ぎていて、冷や汗をかいてしまうこともよくある話しだろう。
また、あまり釣りざおを持っていなかったはずだが、いつの間にか竿の数も増えている不思議も、釣り人のあるあるかもしれない。
家族は冷ややかな目で見るが、熱中できる趣味をもつことは、人生を楽しく過ごす上でも欠かせないものである。